津軽三味線と民謡の旅2025【第二部】

8月11日(月祝)、宮崎市民プラザオルブライトホールにて「津軽三味線と民謡の旅」コンサートを無事開催いたしました。

※写真クリックで拡大できます。

津軽三味線と民謡の旅2025

当日は、多くの皆様にご来場いただき、津軽三味線の力強くも繊細な音色と、民謡の豊かな歌声が会場いっぱいに響き渡りました。
ゲストは東京から尺八奏者の佐藤公基さん、宮崎からはピアノ大西洋介さん、パーカッション服部央さん、ベース大西映光さんをお迎えしました。
最年少2歳からベテランの皆さんまで総出演60名でお届けしました。

このページでは【第二部】の模様をご覧ください。

第2部は家元を中心に「津軽じょんがら節」の「新節」「中節」「旧節」など、津軽三味線の響き、そして津軽の民謡をたっぷりとお届けいたしました。

津軽三味線と民謡の旅2025【第二部】第2部では家元と公演メンバー、バンドメンバーを中心にお届けいたしました。

津軽三味線と民謡の旅2025【第二部】

津軽三味線と民謡の旅2025【第二部】

津軽三味線と民謡の旅2025【第二部】総師範・村上由貴仁

また宗家を偲ぶコーナーでは⾧濵保廣後援会⾧にご登壇いただき、宗家との想い出などを家元と共に話していただきました。

津軽三味線と民謡の旅2025【第二部】

バンドの皆さんとのコラボレーションでは、宮崎県の民謡「ひえつき節」「刈干切唄」「春節」「いもがらぼくと」「チートコパートコ」をアレンジした「みやざきをうたう」をメドレーでお楽しみいただきました。

津軽三味線と民謡の旅2025【第二部】

津軽三味線と民謡の旅2025【第二部】

また「ひむか神話街道を行く」「ベストアルバム」のCDに収録されている、村上三絃道のオリジナル曲「Roman」を初披露し、好評をいただきました。

津軽三味線と民謡の旅2025【第二部】

おかげさまで大きなトラブルもなく、毎年舞台を支えてくださる、実行委員会の皆さんも大活躍。おかげさまでお客様からもお褒めの言葉もいただき、盛況のうちに終演することができました。これもひとえに、日頃よりご支援くださっている皆さまのお力添えがあってこそと、心より感謝申し上げます。

津軽三味線と民謡の旅2025【第二部】いつも頼りになる実行委員会の皆さん。今回もありがとうございました!

お客様から嬉しい感想をたくさんいただきましたので一部ご紹介します。

大人数でのじょんがら節やソーラン節は聴き応えがあり、胸に響きました。民謡などリズミカルな演奏が楽しかったです。子どもさんたちの歌声やお囃子なども上手でとても感動しました。家元や師範の方の演奏はさすがでした。洋楽とのコラボが素敵でジャズ尺八初めて聴きました。由宇月さんのチャレンジ応援しています。

心に響く音色、そして三味線の音が素晴らしいです。時間を忘れて聴き入ってしまいました。皆様の日頃の精進、成果発表の場に出会えて幸福な時間でした。

津軽三味線と民謡の旅2025【第二部】聴きに来てくださったお客様のお見送り。

来年は宮崎市民文化ホールが使用できないため、メディキット県民文化センターイベントホールにて、8月2日(日)に開催いたします。また再来年(令和9年)は「村上三絃道創立55周年記念公演」を開催いたします。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。


撮影:酒生哲雄、酒生明子(酒生哲雄写真事務所

更新日:2025/11/12