2016年1月22日(金) 新春ディナーライブが開催されました。
         
         
       会場となったのは宮崎市内のカフェ&レストランのソリッドグリーン。  
       2012年1月29日にも開催させていただいた思い出のお店です。 
     
  
    
               
                   | 
        | 
      
  宮崎の地ではぐくまれた絃の響きをディナーと共にお楽しみいただきたいと企画されました。 
    
現在のオーナーは、村上三絃道のコンサート等で司会を担当してくださっている三浦真紀さん。 
きめ細やかなお心遣いをされる笑顔の素敵な女性です。 
 
コンサートホールのような大舞台ではありませんが、新春を華やかに彩る津軽三味線の優雅な音色を身近に感じていただきたいとのコンセプトでお客様をお迎えしました。 
 
大きいチラシを見る>>  | 
      
       
 
    
  大晦日、元日、2日と演奏会が続いた後、家元と由宇月はニューヨークでのイベントにも参加しましたので、今回はニューヨークでのご報告を兼ね、家元の軽快なおしゃべりと演奏を合わせて披露いたしました。 
    
  
  
    
      
    
         | 
         | 
         | 
      
    
    
      | ディナーライブスタートです! | 
        | 
      家元・村上由哲 | 
     
     
     
         | 
         | 
         | 
      
     
      | 総師範・村上華映 | 
        | 
      師範・村上由宇月 | 
     
    
    
    
        
         | 
         | 
         | 
      
     
       | 
        | 
      「ソーラン節」「竹原の盆踊り唄」ではお客様に掛け声をかけていただきました。 | 
     
    
        
         | 
         | 
         | 
      
     
       | 
        | 
       | 
     
    
    
         | 
         | 
         | 
      
     
       | 
        | 
       | 
     
     
      
  
  
    
  
     
               
                   | 
        | 
      
  家元の話によると、日本とニューヨークの大きな違いは、空気の状態だそうで、乾燥が著しいニューヨークでは、カンカンと高い音色になったそうです。 
その音色をいかに重厚な音に表現するのかが至難の業だったようですが、現地の皆様には大変喜んでいただけたそうです。 
また、伝統の味「宮崎の焼酎」と伝統の音をつなげて紹介し、日本文化の素晴らしさをアピールしたとのことでした。  | 
      
       
 
  
  
    
  
   ライブの途中、家元が「おじゃみ」を紹介しました。 
     日本の伝統には生活の知恵がたくさん詰まっていますが、音と感触を楽しむ「おじゃみ」の遊びは、三味線の演奏と似ているという家元の説でありました。 
     NHKの放送で「おじゃみ」を左右逆になげて遊ぶと脳の活性化になるという話題に、家元はまさしく三味線と同じ現象と受け止めたようでした。 
     音や楽器の感触を感じながら奏でていく三味線は知恵がたっぷり。 
   是非、聞くだけでなくお稽古に来てほしいと、呼びかけていました。 
  
  
    
      
    
         | 
         | 
         | 
      
    
    
      おじゃみを紹介した家元が実際に挑戦! 
さすがの手さばきです! | 
        | 
      ライブに来てくれたゆうせいくんが家元におじゃみを手渡してくれました。 | 
     
     
     
         | 
         | 
         | 
      
    
       | 
        | 
       | 
     
    
    
         | 
         | 
         | 
      
    
       | 
        | 
       | 
     
    
    
         | 
         | 
         | 
      
    
       | 
        | 
      由宇月がアカペラで歌う「刈干切唄」。 | 
     
    
    
         | 
         | 
         | 
      
    
      親子の掛合いトークが弾み、会場は大盛り上がり。
  | 
        | 
      最後はやっぱり「太陽じょんがら」! | 
     
    
    
        | 
        | 
        | 
     
    
       | 
        | 
       | 
     
    
     
        | 
        | 
        | 
     
    
       | 
        | 
      今年もよい年であるようお祈りしながら幕を閉じました。 | 
     
    
    
   
     
  
  
               
                  
 | 
        | 
      
  演奏後はディナーを味わっていただきながら、家元、華映、由宇月もお客様と交流を深めました。 
    
   この日偶然にも誕生日だった由宇月にはたくさんのお祝いのお花が届き、また三浦さんからのサプライズで大きなバースデーケーキが振る舞われました。 
   お客様に歌っていただいた「ハッピーバースデー」。 
   由宇月も思わず感極まって涙ぐんでおりました。   | 
      
       
 
  
 
   
 
    
      
    
         | 
         | 
         | 
      
    
    
      | 登場した誕生日ケーキのろうそくを吹き消す由宇月。 | 
        | 
      年女がんばります! | 
     
    
         | 
         | 
         | 
      
    
    
      | たくさんのお祝いのお花をありがとうございました! | 
        | 
      美味しいお料理が登場! 
大好評でした! | 
     
      
 |