主催:宮崎市文化スポーツ課
  
 
          2014年6月13日(金)宮崎市立大塚小学校にて。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 そして今回は、特別にもう1曲、村上三絃道のオリジナル曲「人と地域の応援歌 燦々七拍子〜未来へ」を聞いていただきました。
   
 
 
 また、終演後には、素晴らしいお礼の挨拶とお花をいただきました。 
 
 
 
 
 児童代表 六年三組 渡邊亜弥  | 
    
![]()  | 
       ![]()  | 
     |
| 梅雨の時期であるのが嘘のような快晴。 絶好のコンサート日和です♪  | 
      ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 「宮崎KONNEまつり唄」の作曲者、上久保寿名雄先生が作曲された校歌。 | 大塚小学校には、校歌とは別に先生方が作られた「よい子の歌」があるそうです。 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 係の生徒さんの指示で静かに整列が完了していきます。 | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| スクールコンサートスタートです! | ||
![]()  | 
          ![]()  | 
      |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 楽しい曲は手拍子、静かな曲はじっと聴く。 けじめのある態度で鑑賞してくれた大塚小学校の生徒さん。  | 
      ||
![]()  | 
           ![]()  | 
      |
| 家元の呼びかけに元気に反応してくれる生徒さん。 | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 楽器紹介のお手伝いは男子生徒さん。 | 大きな三味線を一生懸命持ってくれました 。 | |
![]()  | 
              ![]()  | 
      |
| 三線の音はどうかな? | ||
![]()  | 
              ![]()  | 
      |
| ふるさとの民謡コーナーでは『いもがらぼくと』を聴いていただきました。 | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 今回は、特別に『燦々七拍子〜未来へ』を披露。 | 「燦々七拍子〜未来へ」は、給食の時間に流れています。馴染みのある曲に身体を揺らしながら聴いてくれました。 | |
![]()  | 
                             ![]()  | 
      |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 生徒たちの輪の中で歌い、笑顔の家元。 | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 和楽器チャレンジコーナー。 | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 皆さん正座をし、立腰の姿勢を学びました。 | 先生も三線に挑戦!立腰の姿勢が素晴らしいです!! | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 皆さん楽しんでいただけたようです。 | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
           ![]()  | 
      |
| 6年生の女子生徒さんより挨拶を、男子生徒さんより花束をいただきました。 | ||
![]()  | 
           ![]()  | 
      |
![]()  | 
           ![]()  | 
      |
| 最後まで生徒たちへ手を振り、感謝の気持ちを伝えました。 | 
大塚小学校の皆さん、先生方、地域の皆さん、本当にありがとうございました!!!